BLOG

皆さま、おはようございます、こんにちは、こんばんは黒いヒツジです。

みなさん朝ごはんちゃんと食べてますか⁉️  結構コーヒーで済ませてしまう人が多いんじゃないでしょうか。 ていっても僕もずっと朝はコーヒーだけで、朝はお腹が空きませんでした

。 むしろ寝ていたい。。

朝ごはんを毎朝決まった時間に食べるようになってから一年程経ちました。最初は、無理矢理食べていましたが、今は9:00になるとお腹が空くようになり、午後も調子がいいです。

毎朝、富士山が見える場所で食べています。





毎回同じ朝ごはん。もち麦玄米200g 鶏ササミ100g 茹で卵、鮭ハラス、豆苗。

そして筋トレ。



そして仕込み。


ちなみにお昼ごはんも朝と一緒です。 さすがに飽きますが何を食べるか迷う時間が勿体無いので一年このルーティンです。ちなみに夜は好きなものを食べています。🍷

以上、僕のここ一年間のライフスタイルを書いて見ました。

ここまで読んで下さりありがとうございました。


皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは黒いヒツジです。

あ、明けましておめでとうございます🎉 

今年も潰れないように頑張ります‼️

さて毎年恒例の年始の富士山🗻 ほうとうの旅へ行ってまいりました。

毎年富士山から帰って来ると風邪を引くのですが、今回は早めで富士山に近づくにつれ、徐々に側頭部の痛みが襲い始め、途中で薬局に寄り風邪薬(結構強力なやつ)を調達して結局富士山に着く前に風邪を引きました。 頭痛と戦いながら目的地の『道の駅なるさわ』へ到着🚗

サウナに入れば治ることを信じて『富士眺望の湯 ゆらり』へ


うん、頭痛は治らず車内でクリームシチューを食べて就寝。

翌朝、寒すぎて早めに起床。一瞬寒すぎて帰るか迷いましたが、協議の末、富士山へ


そしていつもの『ほうとう不動』へ

猫舌で毎回、食べるのに時間がかかってしまう。。。 激熱です。 ここは自家製七味美味しいのです。なんとか完食し、、、

そして帰り道は経路を間違えて夫婦喧嘩をしながら山道を走ることに。。

こんな私達ですが、今年もどうぞよろしく宜しくお願い致します🙇‍♀️





皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは黒いヒツジです。

お店をオープンして早3年。 やっと3年。なんとか3年。 近所のおばあちゃん(元鰻屋さん)にずっと言われ続けてきた『3年は辛抱だよ❕』をようやく達成しました。

ここにお店を構えて色々な方に支えて頂き、ようやく3年目の年末は年末らしい忙しさです。

先日も素敵なお客様の古希のお祝いで当店をご利用いただきました。


素晴らしいビンテージワイン達。。マルゴー、ラトゥールなどなど。

滅多に飲めない貴重なワインなので🍷 取引先のソムリエにご協力いただきました。

30年以上経過したワインなので悪戦苦闘末、抜栓に30分程かかりましたが、なんとか空きました。 


今年もあと少し。名残惜しい2024年を大事に過ごしていきたいと思います。



皆様、おはようございます こんにちは、こんばんは 黒いヒツジです。

たくさんの素敵なお客様に大事に育てて頂き、12月4日で三周年を迎えます。

まだまだ未熟者ですが、これからも精進して行きますので宜しくお願い致します‼️

ちょっと早いですが、記念に旅行に行ってきました。


皆様おはようございます、こんにちわ、こんばんは黒いヒツジです。

今朝はいい一枚が撮れたのでUPします。


最近少し寒くなったせいか毛布から中々出てこれない猫達です。

私達人間は季節の変わり目でコンディションを整えるのが結構大変で、昨日から首の筋がずっと痛いです。

皆様も体調管理には気をつけて下さいませ。


皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは黒いヒツジです。

久しぶりに那須に行ってきました。yお店が終わってから出発したので夜のドライブ楽しかった。まずは温泉♨️。 お菓子の城の裏にある令和の湯。 秋の夜風が気持ちいいい露天風呂は最高でした。

そこから那須高原友愛の森へ移動して車中泊。



今夜の肴は地元の糠漬け、シマチョウ、生ラム。


朝ごはんは那須御養卵と採れたてラディッシュと椎茸


次は千本松牧場。


終了。

さてこれから仕込みします。


皆様おはようございます こんにちは こんばんは黒いヒツジです。

昨日は早めに仕事を切り上げ(暇だった)ので熊谷散策。

マジで色んな意味で丁度いいところ。

雰囲気のある入り口


趣のあるエントランス

温泉への通路

ここめっちゃ好き

お風呂も広くてサウナも水風呂もバッチリでした。

今の季節はやっぱり夜風に当たりながらの露天風呂最高ですねl。


そして翌日はここ最近お気に入りの『銀鱗亭』へ




アマゴが泳いでいます。


そして渓流定食


ヤマメの唐揚げは本当に美味しいです。 ここのシェフは2代目で某和食店を渡り歩いて修行したそうです。

今日はなかったですが、いつも付け合わせに大根の甘酢漬けが出てくるのですが、それが美味しいの。


滝?に癒されたので

また明日から頑張りまし。

皆様おはようございます。こんにちは。こんばんは黒いヒツジです。

先週は仕事頑張ったので日曜日の夜から群馬へ。

車中泊も快適な時期になり、道の駅 まえばし赤城で車中泊

ここは温泉も併設されていて、化粧水のお湯が最高。お風呂でスッキリした後は

車内で晩酌です。

コンビニも併設されているのでお酒には困りません。

翌朝は道の駅 こもちむらでお気に入りの味付けたまごでタンパク質補給


写真に誰か隠れてます。

次にお約束の永井食堂でお土産モツ煮を買い

目的地の道の駅 田園プラザ 川場へ


このヨーグルトまじ美味しい。本当に滑らかすぎんのよ。そして

帰りは最近ハマってる『あおぞら』へ

上州定食がオススメ。

でもラーメンも気になる。

今週も仕事頑張ります。

皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは黒いヒツジです。

ここ最近で超絶に美味しかったワイン。 数千本ワインを所有しているお客様。

ご自身のお誕生日に当店の料理とこのワインを合わせたいと嬉しいお言葉を頂きまして持ち込みでご来店されました。私達も一緒にお祝いさせて頂き、ワインもご馳走になりありがとうございます😊

妻もとても感動しきりだったので買えるように頑張ります💲

とても幸せな時間でし😌


皆様おはようございます、こんにちは、こんばんは黒いヒツジです。

まだまだ日中は暑い日が続いていますが、そろそろキャンプの楽しい季節。

そしてワインも美味しくなってくる季節。

写真は私の愛車のVWのT5がベースになったキャンピングカーの車内です。これで色々な土地の美味しい食材を探して旅をするのが趣味でもあります。

出会った食材をその場で料理して食べてみる。 これが出来るのもこの車で快適に料理が出来るおかげであります。

今週末から涼しくなるみたいなのであちこち出かけたいと思います。


写真は群馬の道の駅にて 3種のきのこ(かんたけ、タモギたけ、ヒラタケ)のパスタの調理風景 

皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは 黒いヒツジです。

連日の猛暑、如何お過ごしでしょうか。年々暑さが増しワイン造りでは欠かせない葡萄が悲鳴を上げており、近い将来にはワインの生産がとても厳しくなるということも気に留めとかなくてはなりません。 

ちょっと真面目な話から、最近のお客様の黒いヒツジの楽しみ方をご紹介させて頂きます。

当店のお客様は言うまでもなくワインラバーの方達(中には数千本のワインを所有している方も)が多いのですが、その中でも通な達人は自分のお気に入りのワインを持ち込みで当店のお食事とのペアリングを楽しまれています。勿論、私達にもテイスティングさせて戴くので、私達も勉強になりますし、それ以上にワインの美味しさをお客様と共有させてもらうことで、その一本のワインから色々なお話に花を咲かせてくれます。。て言っても私達よりワインに詳しいお客様が多いです‼️ 笑 


そんな素敵な最近の日々でした。

8月の後半は私達も夏休みを頂きたいと思います‼️ 詳しくはホームページでご確認くださいませ。

まだまだ暑い日が続きますが、ご自愛くださいませ。


皆様、おはようございます、こんにちは、こんばんは、黒いヒツジです。

昨日妻がゾロ目になりました🎂  

そして無事仕込みも終わりました。

お客様が美味しいと他のお客様を紹介してくださり、お料理も一段と気合いが入り仕込みに時間がかかりました‼️ 

これから私たちの夏は海に川に祭りと仕事。 精一杯楽しんで過ごしたいと思います。

皆様も体に気をつけて夏を満喫してくださいね。

ご来店心よりお待ちしております。


しかし蒸し暑いですね。頭から湯気が出そうです。